
よくある質問
お客さまより多く寄せられるご質問にお答えします。
- インターネットにつながなければいけませんか?
-
いいえ。必ずしもその必要はありません。インターネットを介さないシステムなので接続してもしなくてもまったく問題なく使用できます。(WEB予約オプション利用時はインターネット接続必須となります。)
- 入力は簡単ですか?
-
使ってみれば一目了然、手書きの予約帳と同じ感覚でお使い頂けます。(入力方法は特許申請中)
- 予約の修正は簡単ですか?
-
時間を変更するのはドラッグ&ドロップで、日付変更もカレンダーの日付を変えて予約を取りなおすだけです。
- キャンセルの対応はどのようになっていますか?
-
キャンセルがあった場合、キャンセル待ちの患者さんがポップアップで出てきますので、リアルタイムに予約を変更することができます。
- インターネットからの予約はできますか?
-
はい、可能です。個人情報を外部機関に置かない院内サーバー方式によります。
- スタッフのスケジュールも予約に反映させたいのですが…。
-
出勤退社の時間だけでなく、お昼休みの時間のずれ等も管理され、予約に反映されるようになっています。
- お休みの表示はできますか?
-
固定の祝日、非固定の祝日、ハッピーマンデー、曜日のお休みが指定で表示出来るようになっています。
- お誕生日に関する機能はありますか?
-
お誕生日については、お誕生日と前後3日間は予約表上の色で確認できます。またお誕生日一覧の出力やメール送信も可能です。
- メールはどのようにして送るのですか?
-
患者様のメールアドレスを登録し、3日前や1日前など、自動的に送信する方法や、中断患者様など、条件で抽出し、送信する方法があります。メールアドレスの取得が難しい場合や、迷惑メールに振り分けられて困っている医院様には携帯電話の番号に送信する「SMS通知サービス」をお勧めしています。「SMS通知サービス」なら携帯電話の番号さえあれば、さらに手軽に予約の通知ができます。
- 患者さんのメールアドレスを登録するとき、よく間違えてしまうのですが?
-
メールアドレスの手入力は不要です。患者さんに事前にカルテ番号と氏名から作成したQRコードを読み取って頂き、表示されたアドレスにメール送信して頂くと、自動的にメールアドレスを登録します。